自宅でHF出られるようになりました

自宅のベランダに鯉のぼり設置用の金具+パイプ基台で+金網でアース設置していましたが、売り物のモービルホイップ一番短い状態にしても、同調点が200KHz以上低くなってしまって、どうも調整が取れないので、心を鬼にしてエレメント切断。

 

ペンチで切れるかと思いましたが、やっぱり無理なので、ヤフオクでボルトクリッパー落としてきました。

 

これで、7MHz、14MHzともきちんとSWR落ちます。

 

うちにはアンテナチューナがいっぱいある(何故だか^_^;)のでアンテナチューナで誤魔化そうとしましたが無理でした。

 

所詮同軸の根本で入れてるアンテナチューナってその程度のもので。同調取れたアンテナには敵いません。

 

あとはIC-706でFT8でれる環境作れるには越したことないです。

FT-817で5W運用だと頑張って韓国台湾がギリだし、FT-817dの終段は弱いので100W機の終段をを軽く使うに越したことないってことで。

FT-817でFT8デビュー

アマチュア無線するけど、喋るのめんどいし、電信はもっとめんどいというものぐさ太郎ですが、家にある機材あさったらFT8やる機材が一式そろってたのでチャレンジ。

 

FT-817のdata端子から音声拾ってきて復号はうまくいったが、PTTは落ちるものの変調がかかってない…謎。

モードはDIG

DIGMODEはUSER-U

DIG MICは50

データコネクタの1-2には信号あり

…謎。

 

じゃあ方向変えてマイク端子にヘッドセットつけるアダプタくっつけて、PCのヘッドホン出力食わせてみたらいけました。

 

あとはCWインベーダーにバックライトつけたり、ダイソーでメスティン買ってきたり、電気屋で冷蔵庫が買えなかったり色々。

ドンキPC実にいいです(ごく一部の好き者向け)

f:id:takkey:20200530190318j:image

 

噂の2万円ドンキUMPC買っちゃいました。

 

うーんこれをノートパソコンだと思って買うと悲劇が発生します。

 

スペック的にもスマホとレベルが変わらないので、すごく小さいPCが欲しい人でないならiPadにキーボード繋いだ方がずっといいです。

 

まずCPUが非力なのでWindowsUpdateが走り始めるとパフォーマンスガタ落ちします。PC買って通電するとまずはWindows Updateが全速で走り始める訳ですから、初めの半日くらいはこのPCうわおっそってなります。

 

あとサイズが小さいのでキーボードは結構無理してます。日本語キーボードなのに漢字キーが独立してないとか、TABキーが独立してないとか,右側にAltどころかシフトすらないとかブラインドタッチする人には慣れが必要です。

 

ちっちゃいPC好きとしてはこれいいわあって感じ

ファンレスでHDDレスだから完全無音だし、このサイズのPCってもっとずっと高額なものしかなかったから、低品質の低価格で出てきたってことは非常に嬉しい。

 

あ、品質もあんまり高くありません。

マイクロSD入れるところの立て付けが悪くてケース内の隙間にマイクロSDが入っちゃうとかは笑って許せるおおらかさが必要。

 

あと中華PCにありがちなこととして液晶保護シートがあらかじめ貼ってあるんだけどガッツリ気泡が入ってる

f:id:takkey:20200530192908j:image

上の写真で液晶表示部の外にガッツリ気泡が入ってます。

 

個人的にはお気に入りなんですが、他人に勧めるかと言うと、ま、これはないなと。

 

koboでpocketが大変便利

f:id:takkey:20200530185337j:image

 

ちょっと前にジャンクで改造前提で買ってきた楽天の読書端末Kobo

私は基本的にkindleで本読んでるので使い道ビミョーとか思っていたのだが、Pocketに取り込んだものを読み込むことができるので、これは便利

 

仕事中に気になったこととかをPocketにバンバン飛ばしておいてKoboで読み込んで置けば電波届かないところでもネット記事が読めるので便利。