赤十字無線奉仕団で救急講習

私の応急処置知識は母親が学生時代日赤奉仕団で習った講習会の知識を基本としていたわけだが、40年たつとだいぶ内容が変わってます。
まあ、一番の変化はAEDが出てきたとこで、もうなにはなくともAEDって感じ(子どもは除く。特に乳児にはAED使えないし)であります。

あとは…昔読んだテキストでは気道確保が強調されていたけど、今回の研修では「入らなかった入らないでいい。とにかく心臓マッサージが重要」って感じでしたよ。

ちょいと不思議に思ったのは、「ブラジャーをどうするか」書いてなかったこと。たいていのブラジャーは背中にホックがついてるから、仰向けに寝ている場合にAEDをかけるのにブラを外さないといけないなら結構手間がかかるはず。パットの貼り付け位置からすれば外さなくてもいいんだろうけど、ワイヤーが入っていると電流逃げそうな気もするし…。
講師に質問したら、外さなくていい場合もありますが、外さないといけない場合もありますって、そんな回答おれでもできるぞ。