新しいPCをどうするかで、立場がちょっと見える

はじめは、もともとWindows98(無印)の入っていた*1液晶デスクトップPCを異動さきにもって行くという話しになっていた。
だが、Webの誤記等に気がついたときには自宅からでも訂正できるようにということで、新部長が「持ち歩けるノート」を持つようにというお達しが。
しかも、社内業務では情報の入力などのVDT作業が多く、B5ノートでは仕事にならないので、上司たちはA4ノートとB5ノートとの2台を持っているらしい。*2

システム部は「平等であること」に結構こだわるので、まずは2台のノートパソコンを持つことは認められないというところから話が始まって「B5ノート1台でいいよね」と強いプッシュ。

もといた放送技術部では「金がない」の一言ですべての道理が引っ込んでしまう環境だったので*3、キーのうち具合が気に食わないとか、モニタが小さくて見にくいとかは結構私物の機材を持ち込んでどうにかしている人が多かった。私もVaioVC1を持ち込んで使っていた。

今回は情報コンテンツを商売にする部署で、持込PCで何か問題を起こすと企業の信用にかかわるので、とりあえず「持ち歩くPC」は会社からもらっておこう。キーパンチ用のPCは…足元に転がっているEDENに適当なOS突っ込んでHHKつなぐことにしよう。

支給されるPCはサイズは指定できるが、ピンポイントの型式までは指定できない。私のところに来るのは富士通製だって。FMVにはろくな思い出がないのでどうしたもんかと思う。 せめてIBMのX30とかにしてほしかったんだけどな。

*1:さすがにWindows2000に上げてもらった

*2:二台持つのはいいが、せめてデスクトップとB5ノートというのが落としどこだと思うが

*3:提示された条件でどうにかしてしまうのって技術者の「政治的弱さ」だよね。たまに噛み付かないとだんだん条件が厳しくなるのに。