今年のアウトドア遊びの仕込み(無線編)

長らく準備だけしてきた、無線の移動運用をそろそろ本気で形にしようかと。

 

なんか、物はいっぱいあるんですよ。方向性が決まらないだけで。

 

準備された機材は

無線機

  • FT-817 (HF~430MHzオールモード 5W 電池内蔵)
  • FT-891(HFオールモード50W)
  • ピコ6S 50MHzSSB,CW 2W
  • IC-502 50MHzSSB,CW 1Wくらいだったはず。
  • HT-115 21MHzSSB、CW機 / JIM T-ONE(28MHzAM,FM)てのもあるな。

あ、VX-7とかもあったか。

アンテナ

  • ATAS-120 、ATAS-25 、MFJ-1899T この辺が調整して多バンド出られるバーチカル(要アース)アンテナ。
  • 個別バンドのホイップは3.5、7、14、18、21、28、50、144/430、351Mhz と潤沢にある。まあ走行中にしゃべることは絶対にないからいるかなこれ。
  • ガワントとか、折りたたみできるループとか。この辺はアーいらないけどパワーつ込めない。
  • 1:49バラン使ったツエップも部品はあるし、FT-817 用のオートアンテナチューナZ817 もあるな。あ、AT-120もあるから、アンテナっチューナーは潤沢。
  • あー倉庫に50MHzの2エレHB9CBと繰り出しポールもあるな。開けてないやつ。

電源 鉛蓄電池で7AHくらいのポータブル電源はあるな。栗真から電源とるのもあるか。

 

モードは… 電信もう長らく練習してないからあやしいなあ。

VUのFMはあんまり趣味じゃない。

SSBか、FT8で郡部いって運用するかだなあ。

 

FT8用のインターフェースはちょっと中途半端なので、外でFT8やるなら要整備。

あとパソコンが結構微妙。家にあるパソコンは電池持たないか、メモリーが4GBしかないやつらばっかりでなんとも微妙。

 

Nanote とかでFT8やっても力不足はあんまり感じないし、Nanoteってものすごく電池持ちいいし、Type-Cでの給電だから電源の心配あんまりしなくていいし、キーボードのストロークが深くてけお気に入りではあるんだけど、いかんせん7インチって小さい画面で何かやるのがそもそもつらい。

 

FT‐817+ポータブル電源+ループアンテナ+パソコンで郡部から7MHzとかでJCGサービスを地味地味やるか

 

車使えると電源確保できるし、荷物も増やせるけど、狙いどころは50Mとか28MHzあたりにしようかとか。車ちっさいから車に無線機常載してもおそらく使わないし家族から邪魔がられるので、車からは電源引き出すだけにしておいて、無線機部分はケースに入れて都度積み込みだとか.そういえば出前のオカモチに移動用無線機仕込んでる人がいたな。あれカートに積んでごろごろすれば公共交通機関でもそこそこいけるかなとか。

http://project59.blog.fc2.com/blog-category-37.html

 

機材の在庫はそれほど死ぬほどあるので、何にも考えないで実行できる人だったら、おああこれでいいじゃないって踏み出せるんでしょうけど、石橋をたたいて渡らない性分なもんで。