HAM

4FSKのデジタル無線

HAM

http://nexedge.kenwood.com/advantages.html ケンウッドが海外で発売している無線機のページ。 まあ、日本でもデジタル簡易無線(登録局)として使用しているものもこの方式だったはず。 アナログに比べて大幅にエリアが狭くなる(しかも音もおかしくなる)D-ST…

非常時にアマチュア無線が何ができるか

HAM

アマチュア無線で非常通信の話になると、「非常通信はアマチュア無線の本来業務じゃないから、非常通信を目的としたアマチュア無線局は設置できない」っていいだすひとがいやってほど湧いてくる。現在の法律の範囲を非常に杓子定規に判断するとそうなるかも…

v4jrが届きました

HAM

本州から取寄せたv4jrが到着。 来週あたり実家に設置しよう。同軸直付けだから、ケーブル買ってこないとな。 あと、地線のついてないバーチカルだから何本かアース棒入手しないとな。

何ができるかを平時に考えよう

HAM

誤解を受けるといけないのであえて書く。私はアマチュア無線は有限な電波資源を占有しているのであれば、社会になにか貢献しないと存在そのものが許されなくなるんじゃないかと思っています。*1現状なんとなくふわふわと語れている話では、アマチュア無線で…

もうちょっと掘り下げて

HAM

先日アマチュア無線業界に「本日、宮城県総務部危機対策課 防災推進班から情報収集のための無線機を貸与できないかという正式な依頼が入りました。」って何とも不思議な要請があった由の情報がありましたが、どうやらその結果がこの話らしい。現在の電波法で…

アマチュア無線の非常通信って何をするべきなんだろう

HAM

http://www.je7yut.org/ 状況はよくわからないが、非常事態の通信中にQSLカード出すとか出さないとかやっていたなら、「お前帰れ」って言われても仕方ないと思う。この件にかかわらず、今回アマチュアが何ができたのかについての話は全然上がってこないと…

変なコンスタレーション

会社のマイクロ受信機で表示されるコンスタレーションがおかしい。 四隅が外側に伸びてしまっているへんなかたち。当然エラーレートもあがってる。 QAMでは現象が出るが、OFDMでは出ない。RFアンプの直線性がおかしくなっているとかなら、まあ話はわからんで…

アンテナはいまいちでした。

HAM

実家は北海道に多い三角屋根のため、屋根の上に上がるのはちと怖い。 どっかに固定できるところあるだろうと思っていたが、結局二階の窓と、庭の立ち木ぐらいしかなく、DPが地上高3Mくらいになってしまった。*1 某所からもらってきてとっておいてあった…

梅沢無線のM型コネクタは高い!

HAM

泊まりあけに狸小路の梅沢無線電機にM型コネクタを買いに行ったのだが、もはやM型コネクタを使っているのはアマチュア無線くらいなので種類が少ない。おまけに置いているものが銀メッキ品なので一個700円!別なところで買おうっと。

どうも無線機があやしい

HAM

10年前に買ってほとんど使っていないIC-706を引っ張り出してJA8コンテストにちょっと出てやろうとおもったのだがなんだか様子がおかしい。至近距離にあるはずのJA8YECの波が50MHzでかすかにしか入ってこない。145MHz帯ではバリバリ入ってきていて、50MHz…

ATAS-25の運用方法

HAM

ATAS-25はやたらQが大きいので、調整が取れていない周波数ではなにも聞こえなかったりする。 しかも近接効果で人が手で動かしながら調整すると当然調整がずれるので、調整がちょっと面倒。 モーターつけて、リモートでコントロールして…なんてことを考えて…

バッテリーが届いた

HAM

IC-706を外で使うために購入したバッテリーが*1届いた。 金に糸目をつけないなら電動リール用のリチウムバッテリーとかが軽くていい(ただし電圧は14V)のだけども、こいつは多分鉛電池。FT-817は内蔵電池が使えるけど、どっちにしろPSK31だったらPCの電源も…

電波受験界のおまけ冊子

無線従事者受験雑誌「電波受験界」の4月号おまけ冊子「無線従事者への道」を読んでみた。 この冊子毎年ついてくるけど、結構前から内容変わっていないような気が…。2,3級総合通信士の所に「1級の下では同じ操作できるので、1級と同じような職場がある」みた…

CWのポッドキャスト

私のところは常設のアンテナがないので、CWの練習を定期的にするにはインターネット経由でCWのテキストを送ってくれるサービスがあるとうれしい。(本当のことを言うと実際の交信が聞けたほうがうれしいのだが)ということでCWのPODCASTを探してみたら、…

アマゾンでぽちっとな

HAM

アマチュア無線をまたやってみたいんだけど、いますんでいるマンションは管理規定に「電波出しちゃだめ」と明記してあるのでどうしたもんかな〜と。 ハンディトランシーバは何台かあるけど、WiresやD-STARを含めてFM系統のでしゃべる気は毛頭ないし、50MHz…

CWに対する考え

HAM

ここのところmorse runnerとかで練習しているのでモールスもおぼろげながら思い出しているところ。ただ、じゃあモールス打てたらどうなんだというと、英語力の問題が出てくるよな。学生時代ならいざ知らず、英文のチャットするのは今はかなり無理っぽい。無…

ATAS-25の続き

HAM

自宅でセッティングした感じでは、IC-706でプリアンプをいれずにSメーターをそれなりに振る局は2,3局くらい。たぶんゲインは-30dBiとかなんだろう。進行波形のアンテナとかに比べたらゲインはあるんだろうけど、調整する手間を考えたら、移動には向くけど自…

ATAS-25の実力はいかに

HAM

昨日届いていたATAS-25の梱包を解いてみる大きさは、重さは普通のカメラ用三脚よりは小さいかな。組み立ても簡単だし移動用としては悪くないとおもう。ためしに自宅にあった三脚のケースに入れたらちょうど収まった。受信感度は…もうちょっとほしいかな。何…

無線従事者の養成課程を営利法人にやらせたい総務省の陰謀

総務省のプレス発表を見てみる。「無線従事者規則の一部を改正する省令案の電波監理審議会への諮問」というのが出ている。 無線従事者資格を取得するための方法の一つである養成課程について、営利を目的とする法人がその創意工夫により無線従事者の育成に大…

消防無線のデジタル化が結構迫っている

HAM

そりゃあ公共系のアナログFMが260MHz帯に移転することはなんとなく知っていたんですが、現在のアナログFMの周波数使用期限が平成28年だということで、長期予算とかいろいろ考えるともうすぐそこなんだろう。 総務省がやったパブコメには「そんなこと言って…

RZSSBの出力は尖頭電力ではなく、平均電力で測る

HAM

これは結構盲点。RZSSBは結構キャリアレベルが高いとはいえ、尖頭電力と平均電力では5dB位の差があるはず。規定は電波法施行規則第四条の四第2項第三号。総務省がやったパブコメに日立が賛同のコメントを返しているので、これが理由ということだろう。 http…

災害時にアマチュア無線に求められるものはなんだろう

HAM

一番望ましいのは「JARLが非常用のコミュニティFM局を1局持つ」ことだと思う。 完全にアマチュア業務を離れてしまうけど、アマチュアには2技以上の免許持っている人が相当数いるわけだし、それなりにオーディオ趣味の人ともかぶるので、定期的に訓練すればコ…

非常時にアマチュア無線は役に立つか

HAM

CQ誌で非常通信関係の特集をやったそうで...まだ内容はちゃんとは見ていませんが、本屋でさらっと立ち読みした限りではわりとまともな内容のようです。いや、4630KHzの運用方法見たいな内容が延々書いてあったらどうしようかとおもったのよ。 JARLにはこんな…

レーザープリンタを使った基板の簡単な作り方

HAM

http://www.oyajin.jp/~toko/pic/0060/index.html レーザープリンタのトナーをOHPシートから基板にアイロンで逆転写して、その後エッチング。 感光基板は高価な上に扱いが面倒だから確かにこういうのあると便利。 うまくやればシルク印刷もできますな。あ、C…

電波利用料問題、うそをついているのは誰?

http://www.taro.org/blog/index.php/archives/822 国民の共有財産である電波を使用する対価である電波利用料が不当に低いのではないかという思いで、総務省に、まず、各テレビ局ごとの電波利用料の負担金額を出して欲しいと要求すると、なんと総務省の課長…

北海道総通にアマチュア局の再免許手続きに

HAM

免許の満了日が10月6日までなので、郵送で送ると訂正があると期限切れになるかも...と窓口に行ったらいきなり「再免許できません」との指摘が。無線局の再免許は免許失効の1ヶ月前までに書類を提出しないといけないのだそうだ。 (電子申請できる時代に受付に…

トランジスタ技術のバックナンバーを読んでE級AMPのお勉強。

HAM

会社から借りてきたトランジスタ技術のバックナンバーを読んでE級AMPのお勉強。E級アンプの肝は、出力に対してトランジションが無視できない周波数でスイッチングする場合に、出力回路に同調回路をつけることで電流波形を強制的にサイン波にもって行くことが…

直線性の高い素子っていつまでも必要なんだろうか。

HAM

もひとつ話に出ていたのは、HFで使える直線性の高いパワトラがなくなっているということ。 まあ悲しいことなんだけど、業務の分野では直線性の必要なアンプでも、リニアアンプを使わないことが増えてきているので、これはある意味しょうがないんじゃないかな…

これからのアマチュアはどこに向かうべきか

HAM

昨日id:hamtaro氏と話をした内容をもう一度考えてみる。アマチュアが扱える部品が減っていることについてはだいぶ前から感じてはいたんだけど、最近の状況を赤裸々に聞くと「うわ困ったなー」って感じ*1。製作記事を追っかけても廃盤部品のせいで部品価格が…

喫茶店で腐れ技術談義

HAM

エネルギー業界の危機管理とか、分散電源環境の系統安定性とか、ミーム論とか話は飛びまくったものの最後はアマチュア無線をどう面白くするかという話。